寒さがぶりかえしているようで。 私は割と歓迎。 ウェルカム! というのも、昨年10月頃からランニングを始めたのよ。 最初は近所のジム行ってランニングマシンで20分だけ走り、パッと行ってすぐ帰る、ロッカーには行かない、汗をかいたら家で風呂入る…をしてたのさ。 でもジム、って冬は暖房付けてるんだね。 だから冬だと前より汗かく感じがいやで…。 いっそそこらを走るか、と切り替えたら。 そしたら、冷たい風が気持ちよくてね。 寒いけど走ればすぐ身体は温まる、でも汗をかくほどでもない。 (脇に、少し程度) 実に心地良くて。 へえ、風が気持ちいいなんて、登山の時以来かも。 こんな都会で、アスファルトで。 (アスファルトは、足への刺激という点ではGOODかもね) たった20分程度なのでそんなに疲れないし。笑。 適当にテレテレ走って、適当なところで折り返す… あんまり遠くへ行くと帰るのが大変になる…笑。 無理せず、20〜30分程度で…。 疲れすぎないように。笑。 目的は「継続」だから。 なーに、テレテレと20分だけだから。笑。 できるだけハードルを低くして、とにかく続けたいんだわ。 骨粗鬆症対策もかねて。 もちろん普段着、Jパンとかのまま近所をテレテレと。 最初は何となく恥ずかしくて、裏路地とかあまり人のいないところとかを選んでる。 20年以上住んでいたのに初めて走る小道も少なくなく、それでいて懐かしいような… 実家の川崎、子どもの頃の鷺沼の住宅街みたいな… 編み物教室で通った上原の住宅街みたいな… ボロボロの空き家やちょっと古びた洋風の小さな家とか… なんか楽しくてね。 デジャビュみたいな不思議な感じがしたりして… 空き家なら忍び込みたい…笑。 先日も、寒さがぶり返したけど雨さえ降らなければ全然快適。 最近は遊歩道が多いかな。 桜もちらほら咲き始めたし、散歩する犬を見るのも楽しい…。 老犬連れた老人… どっちが連れてるやら… ほほえましい…。 小さな犬も大きい犬もいる…。 この間はカラフルな野良インコ(!)のグループも見ちゃった。 インコに詳しいアシのKネコさんに聞いたら 「ああ、それはワカゲインコですよ。 最近逃亡したインコが繁殖しているらしく…」 また、ウメノキには小さいメジロも居たり。 へえ、こんな都会でどこで繁殖してるやら。 意外と猫には会わないのよね、猫好きなのに…。 先日は遊歩道に咲きだした近年よく見るオレンジ色のケシの花。 外来種らしく、繁殖率がものすごい高いので生態系を狂わせる恐れあり…の。 年配の方が写真に撮ってるので、なんとなく話しかける… 「それ、本当は刈っちゃった方がいいらしいんですよね」 「らしいね。外来種…ナガミヒナゲシっていうのか」 「キレイなんですけどね…今度ハサミもって走って切っちゃおうかな」 なんておしゃべりをしたりも。 なかなか楽しい…。 あ、ホントにハサミ持って走るかな。 前からあの花気になってたんだ… 切ってやるか… でも変な人に見えるかな。苦笑。 アタマのおかしい女がハサミを持ってよその花壇の花を切っている… 近くの小学校の子らに通報されたりして。 ガキども!これは害のある花なんだよ、知らないのに騒ぐな! と叫んでも…どっちにしろ変な人の絵づらだ。苦笑。 一応半年続いている… 猛暑になったらとても走れないのでその時はエアコンの効いたジムへ行くしかないけど、できるだけ長く続けたい…。 一応自分の足を鍛えておきたいものだ。 遊歩道の公園に、ちょっと変わった一人用ベンチみたいな椅子があった。 よく見ると、かまどの形をしている。 ああ、多分災害用なんだ。 万が一の時、そこで炊き出しとかできるように…。 いつ起こるかわからない災害… そうなった時、できるだけ元気でいたい。 そうしてもし誰かの力になれるならうれしい。 まずは自分が元気でいること、足腰を整えておくこと。 それも防災対策だろう、うん。 がんばろう。 「コツコツ」は割と得意なんだ…えへん。笑。
PS. 今頃イカゲームを見る。 ヘヴィだけど深くはない… でもネトフリだけあった豪華な映像… シーズン2のイ・ビョンホンのジャージ姿に萌。笑。
夏子