PS. 「EVIL III 〜Teardorops〜 分冊版 14」 全ストアより10月1日から配信開始となります!
一部ストアの掲載ページを以下にお知らせいたします。 <Kindle> 配信と同時に「Kindle Unlimited」へエントリー予定 <紀伊国屋書店> <楽天kobo> <honto>
夏子
「お笑いライブ」
先週の続き、初めてのお笑いの単独ライブ… しかもサンドイッチマンとバイきんぐをはしご! なんて贅沢な…。 サンドの方はさすが好感度1位らしくファミリー層が多くてほっこりした感じでした。 笑いも、健康的で。 テレビで見るサンドとほぼ変わらない印象でテンポよく和気あいあいと笑いを取っていく… さすがの実力派。 私は漫才よりもコントの方が好きですね。 サンドは両方やるけどコントの方が楽しめたかな。 サンドもバイきんぐも、DVDはだいたい全部見てるからライブ初めてなのにすんなり楽しめました。 サンドのお馴染みの「小島さんイジリ」も定番で。 ああ、目の前に伊達さんと富澤さんが居る!って当たり前ですね。 なんか毎日のようにテレビで見ている二人だからその延長みたいに、自然に視界に入ってくる… もっとありがたがらなきゃ。苦笑。 貴重なチケットなんだから。 それはバイきんぐも同じで。 こっちの客層はやや違って、男性が多いと聞いていたけどそこそこ女性も居て… でもなんとなくクセ強いような、強面な男性が目立ちました。 バイきんぐは、小峠さんは毎日のようにテレビで見られるけど、コントを見る機会はほとんどないので かなり新鮮でした。 もちろんDVDはほぼ全部見てるし大好きだし。 特に小峠さんの相方の西村さんの狂気ね… なんか小峠がまともに見えてくるくらいのキレで。 小峠さんの方が圧倒的に知られてて人気者なんですが、彼らのコントは西村ありき、だよね。 西村でなければ成り立たないくらいの存在感… 登場するだけで、もうファンはわくわくして、 「来た来た、やべえヤツが来たよ、危ない雰囲気プンプンで さあ、何をやらかすか…」って。 もちろん私も。 西村の狂いっぷりに連動して小峠もどんどんテンション上がってきて… 何でもないような舞台設定、キャラ設定なのにどんどん変な、彼らの世界に引っ張り込まれるというか、自ら飛び込んでいくというか。 小峠さんのセリフでよくある「もっとちょうだい!それもっとちょうだい!!」って感じで… 気持ちよくトランスしていく… 危なさのハーモニーというか…。 コント、ってこうじゃなきゃね! テレビだと、ある程度制限されるでしょ、表現とか。 言っちゃいけない単語も多いし、下ネタもきわどいのは無理。 でも劇場だからね。 もう何でもアリ!じゃないだろうけど下ネタがかなり自由で。 「社長(私のこと)、下ネタ大好きですからね」とアシさんがあきれたように。 下ネタだってセンスいいのとそうでないのがあるわよ、何でもかんでもシモならいいわけじゃないわ! ネットで普通に買ったチケットですが席が1番前でど真ん中なのよね。 だからバイきんぐの二人を仰ぎ見る角度。 ツバが飛ぶのも見える…。 こんなに近くに彼らが見られるなんて… わあ、DVDで見るのと同じだあ! (当たり前か) 小峠さんが剥げているし西村さんが変態みたいだ! バイきんぐが目の前にいるうーー。 …で、とあるコントの中で西村さんがほぼ全裸で、ふんどしだけを付けて現れて。 真ん前で走ったり転んだり大暴れするもんだから ふんどしが揺れて…。 一番前の席だから…。 隙間からなんか黒い空間が…。 私思わず「きゃあ!!」って叫んじゃったわよ。 (安心してください、履いてました。すごく小さい黒の紐パンツ) でも「きゃあ!」って叫ぶのなんていつ以来だろう? いつ以来、どころか生まれて初めてかもしれない、「きゃあ」なんて。 私も「きゃあ」って叫べたんだ。 うれしいような恥ずかしいような… どっちもいいか。 大昔、中学生の頃友人と当時好きだったフォークコンサート観に行った事があって。 友人は「キャーキャー!!」ってノリノリで叫んでいたんだけど、13才の乙女だったのに私はどうしても「キャー」の発声ができず… きっと私「乙女の遺伝子」みたいなものが欠けてるんだ… 女失格だ… と認識してたのに。 でも「きゃあ!」って言えた、私も乙女だったんだ… と新鮮な発見ができたのだった。笑。 サンドのライブは会場全部で楽しく明るく盛り上がって。 バイきんぐは、会場全部でゲヒゲヒとラリったように狂い笑い… 私も声を出して笑った。 声を出して笑う… 笑えることはいいコトだ、うん。 束の間猛暑も忘れた…。 ありがとう、どっちも大好き! …もちろん翌日すぐ猛暑思い出した。苦笑。
「なんて日だ!!」
↑…わかります?うふふ。 (バイきんぐの決まり文句、ね) 先日、ほとんど初めて単独コントライブというのを観に行ったの。 しかもサンドイッチマン!とバイきんぐ!! しかも同じ日に!! だからなんて日だ!!なワケ。 知り合いに情報とかいただいて、初めてネットでチケット注文して。 8月には近所の人見記念講堂で開催された「よしもとライブ」にもネットでチケ注文して観られたし、調子に乗ってサンドとバイきんぐも申し込んだ ら、チケット買えたのよ! もちろん複数申し込んだので多くは外れたんだけど、何とか買えたの。 ただし、 同じ日だったのーー!!! なんて日だーーー!!!! いくつも申し込んでよりによって同じ日とは…トホホ。 もちろんどっちも観たいさ。 でもどっちかを少し早引けするしかないな… 究極の選択… コントと漫才なら好みはコントだ、しかたない、サンドを後半あきらめて、バイきんぐに向かおう。 バイきんぐは、なんと席が一番前なのだ。!! よし、決めた。 同じ日だけど、サンドは14時から、バイきんぐは16時から。 場所は、サンドが池袋、バイきんぐが一ツ橋。 そんなに遠くはない、鉄道だったら所要時間は10分だ… しかし乗り換えがある… 地下鉄の駅と駅って結構ホームが離れてたりするんだよね。 下手すると区間一つ分くらい歩かされるコトも… 渋谷の埼京線ホームみたいに。 よく知ってる駅ならともかく、池袋は不案内だ… しかも池袋サンシャインシティは、それ自体一つの街みたいなもんだ… シティだし。 タクシーで移動するか… しかしサンシャインシティ内を走って出て、道路に立ったところで流しのタクシーはつかまるだろうか? サンシャインシティはほとんど来たことがない。 大昔に一度くらいだ…。 池袋自体行かない…。 15分くらい手をあげてうろうろしながら全然つかまえられなくて「チクショ―、これなら電車の方がよかった…」とイライラするのが目に見えるぞ… 経験ある…。 近くにタクシー乗り場はあるかな… 渋谷とかはタクシーはタクシー乗り場でないとだめなのよね、流しは駅前はなかったような時期があったが… 池袋の事情を知るわけもなく…。 ネットで調べると池袋サンシャインシティにはタクシー乗り場はありません、とのコト。 (調べてよかった) となると、併設してるプリンスホテルなら、一応タクシー乗り場はあるだろう、そこで乗れるか… 念のためプリンスホテルのフロントに電話してみると、タクシー乗り場はあるが、そこでフロントでタクシーを頼むコトになる、だいたい5分くらいでタクシーは来ます、と。 「ホテルの宿泊客でなくても頼めますか?」 「はい、大丈夫です」 そして、予約もできますよ、千円かかりますが…と。 千円なら屁みたいなものだ!笑。 時間の方が大事なのよ… よし、タクシーだ! 結果、これは正解だった。 昨今、タクシー不足が言われていて、池袋でうまく流しのタクシーが捕まえられるとは限らない… むしろ捕まらない可能性の方が高かったし、15分くらい道路っぱたで手を上げてうろうろするのが不安だったし多分そうなってたと思う。 3時30分のタクシーを予約、すると3時25分にはプリンスホテルフロントに来てください、との連絡。 3時20分に後ろ髪を引かれる思いでサンドの会場を後にする(涙)… しかし、サンシャインシティは街みたいなのでよくわからない…ので、人に聞いてその方向に行くも、地上に出るだけでも一苦労。 イートインスペースみたいな階段が広々と。 自分がどこの階にいるかがわからない… プリンスホテルはそれですよ、と目の前にあるが、しかし、フロントがわからない!! ここで時間を無駄にできないんだよ! あわててフロントに電話して、ナビしてもらった。 それでようやくフロントに着いたのが3時30分! タクシーはすでに来ていた。 フロントの電話のお姉さんが「あと少しデスヨ、私ムカエニ行きます!」 (外国人のようだ…なんて親切な…) 「ありがとうございます!私は白いシャツを着ています!」 「ハイ!」 すぐ見つけてもらえて、スムーズにタクシーへ…。 ああ、よかった。 フロントのお姉さん、ありがとう!! 何度も御礼を行って車に乗る…。 お姉さん、笑って見送ってくださった… 親切だ。 3時30分… さあ、道路は渋滞してないか? 4時に間に合うだろうか? タクシーの運転手さんに「この辺で流しでタクシーつかまえられますかね?」 と聞いてみたら、 「難しかったでしょうね… 日曜日だから観光客とかも多いし」 「やっぱり…タクシー不足ですしね」 「最近はね、タクシーはアプリなんですよ。 ですから流しのタクシーは減ってますね」 ああ、ここでもアプリかい! タクシーはアプリで呼ぶ時代になったか… 仕方ない、誰かに教わってスマホに入れておくか…。 幸い道路は空いている… 一ツ橋はビジネス街だから日曜日はガラガラのようだ。 途中、懐かしい講談社ビルが見えた… 新社屋は大して思い入れもないが、旧社屋は… 変わらずにあった… あのエンタシスの柱…。 (ついでに帰りには集英社ビルも見えた。 入ったことはない… 多分ジャンプ編集部のあるビルかと。知らんけど) そして、なんと15分で一ツ橋ホールに着いた。 やった! なんて日だ! 間に合った! よかった… コンビニでおにぎりを買う余裕もあった… ついでにトイレ行く時間も。 席にはすでに誘った後輩のスケキヨが居る…。 「あ、ヘイウチさん、間に合ったんですねー」 一番前の席だ…。 こそこそとおにぎりを食べて、さあ始まる。 肝心のコントの感想は次回。
「忖度…?」
オフサイドを連載していた頃。 週刊連載で、10話くらいたまると単行本になるのよ。 私は単行本には必ずおまけ漫画を1,2枚つけた。 エッセイ漫画で、日常のエピソートなどを面白おかしく…。 猫の話とか。 割と好評で、友人などはそこだけ読んでくれたものだ。笑。 多分1987、8年頃かな… そのおまけ漫画がボツになったことがあった。 内容は、「自宅に新聞勧誘のおじさんがきた、ちょっと怖い感じ、すでに新聞はとっていたので断りたかったが断れなかった…」といったコトをおもしろおかしく… 当時はしつこい勧誘はや社会問題になっていたけど批判めいたことは描かなかった。 野球のチケットとか洗剤もらった、いろいろせしめちゃった… と、ユーモラスに描いた(つもり)。 しかたなく3カ月だけね、と取ることになった新聞がけっこうおもしろくて今でも継続してる。笑。 でもそのおまけ漫画を見た当時の担当のAさんが激怒したんだ。 「こんな内容は載せるわけにはいかないだろう! そんなこともわからんのか!?」 「え?じゃこの新聞の名前伏せますから」 「それでもダメ! 今(この新聞の系列のテレビ局で)アニメ化(週マガのとある人気作品)の 話が進んでるんだよ!? 君のせいで講談社と○○テレビの関係が悪くなったりアニメ化が取りやめに なったらどうするんだ? 君は責任取れるのか?!?!」 「??」 「君はいいトシしてそんなコトもわからんのか?!?!」 …と担当のAさんに罵倒された。 実際何がいけないのか本当はよくわからんかったのですが、面倒くさいのであきらめた。 おまけ漫画だし、オフサイドとは関係ないコトでよけいなエネルギーを使うのは時間のムダだと思ったし。 確かに漫画家というのは一般的に世間知らずの面もありますしね。 (もちろんそうでない方もいますよ!) 自分でもお茶目(?)の自覚はあったし。苦笑。 これがいわゆる「忖度」なのかどうかはよくわからないし、当時その言葉も知らなかった… けど何となく「大人の事情」的なものはあるのかな…程度。 なんで30年以上も前のコトを今さら言うのか、というと、昨年親しい元担当のBさんと会う機会があって、その人にこういうコトがあったんですよ、私は悪かったのですか?と初めて聞いてみたの。 そうしたらその元担当さんは 「そんなコトはない、おかしいのはAさんの方。 ヘイウチさんと他の漫画家さんのアニメ化作品とはまったく関係ない話。 そんなコトでテレビ局との関係が悪くなるコトは考えられないよ」 …と言ってもらえたからだ。 ああよかった! いくらおまけ漫画とはいえ、漫画家が仕上げた「作品」、それを納得いかない理由でボツになるのはやはり不愉快だった。 自分でもいい出来だと思っていたし(笑)描いた漫画はやはり発表したかった。 読んでもらいたかった。 編集部ともめるのは面倒くさかったのであきらめたが、今でも少し気になっていたからね。笑。 Bさんに聞いてよかった! 自分は悪くなかったんだ! スッキリしたわ。 そう言ってくれたBさんは今年定年、とのこと。 もちろん最近は定年は実質撤廃されて、希望すれば続けられるらしい。 Bさんは優秀な方なので今後も一層活躍される事だろう。 …Aさんに会う事はないけどもし会ったら「私は悪くなかったんですよ」と言ってやりたい …いや多分言わないだろうな。 多分こういうタイプの人間は忘れてるんだよね、都合の悪いコトは! 笑。
PS. 長くなるから言わないけど、言論・表現の自由、というのは絵に描いた 餅みたいな面もあるよ。 多くは出版社の自主規制だけどね。 長くなるから後日…。