塀内夏子オフィシャルWebsite
サイトID
週刊なつこの部屋 最近のなつこ
スペース スペース スペース
スペース 最近のなつこ
なつこの本
なつこのぷれみあ本
ギャラー



ギャラー
EVIL 3
Amazon


ギャラー
なつこの百名山
Amazon


ギャラー
EVIL II
Amazon


ギャラー
Amazon
スペース
スペース
スペース

『Amazon』のページが開きます

<Renta!>
9月1日先行配信済み

<kindle>
(*配信開始と同時に
Kindle Unlimitedへエントリー予定)

<DMM>
<楽天kobo>
<コミックシーモア>
<紀伊国屋書店>
<BOOK☆WALKER>
 

EVIL II『Amazon』のページが開きます
 

EVIL 3『Amazon』のページが開きます
======= EVIL3 =======
<Renta!>
2022年8月1日先行配信済み


<kindle>
(*配信開始と同時に
Kindle Unlimitedへエントリー予定)

<DMM>
<楽天kobo>
<紀伊国屋書店>
<BOOK☆WALKER>
<honto>


2020年7月30日

「う・ま・え・び・す〜」アイコン

 少し前に後輩のK君から
「熊本で馬肉焼肉を食べました!ものすごく美味しくて、
 また食べたいんだけど九州に行かないとだめなんですよねえ…」ってメール。
私は馬の焼肉はないけど馬刺しは好きで、近場(山梨)でスノボや登山の帰りによく食べる…
そういえば山梨って馬肉売ってる肉屋さんをいくつか見かけた記憶が。
「山梨県って馬肉食べられる店多いみたいよ。
 馬の産地だからか、いにしえの信玄公のお好みか…」
するとググってみると、山梨に何軒かあったようで、
「山梨なら割と近いですね!機会があれば行ってみようかな…」
なんて話をしたことがありました。

 そしたら最近週刊誌で三軒茶屋に馬肉焼肉店があると知った。
あら、すぐ近くじゃないの…
あのあたりにこんな店があるなんて全然知らなかったわ…。
たまたま時間が空いた時散歩ついでにその店を見に行く…
あったあった。アイコン
「うまえびす三軒茶屋店」。

 あら、時節柄ランチのテイクアウトもやっているわ、試してみてK君に教えてやるかな、と
「馬ハラミ弁当」をテイクアウト。
1200円也。
さて、ここからはテレビの「孤独のグルメ」風にレポートしてみましょう。
松重豊(好きな俳優さん♪)扮する井之頭五郎気分で…。アイコン

 さてテイクアウトの馬ハラミ弁当…
私には少々白御飯の量が多いがま、家で食べるので余ったら茶椀に移して後で食べればよかろう…
最近はお醤油をちょっとつけて海苔で食べるのがお気に入りだ…
玄米ご飯などは格別…
よくぞ日本に生まれけり…
といったところか…。

 お弁当のフタを開けると四角い容器の3分の1くらいにその白飯、同じスペースにチョレギ風の生野菜に堂々とのった馬ハラミ達が6切れほど…
その厚み!アイコン
少しまぶされた白ごまはタレの一部か…
残り3分の1の2分割、それぞれに付け合わせのもやしナムル、コンビーフ(馬肉か!)が少し入れられたポテサラはうれしいぞ…。

 いざ!

 まずはお通しのつもりでポテサラをば…
うむ、美味い。
私は実はポテサラをご飯で食べるのも好みだ…
やってみよう…
人前ではできないから(?)テイクアウトならでは…
もぐもぐ…
美味い…
普通に美味い。
白飯無敵…
甘く煮たかぼちゃで白飯を食べるヒト(概ねおばさん)がいるがあれはダサイと思う…
芋類はセーフだ…
誰が決めるんだ…
ついでにもやしナムルもいってしまおう…
ムシャムシャ…
豆付きなのがいいね…
栄養も歯ごたえもある…
これにも白飯を一口…
よし…。

 私は一品づつ全部片付けてしまうのが好きだ…
そして好物はとっておく派…
中学のお弁当の時大事にとっておいた鶏つくね、3つしかないそれを一緒に食べていたM紀ちゃんが
「それ美味しそう!1個ちょうだい!」って電光石火で食われた時は悲しかった…アイコン
あのスピード…
M紀ちゃんは足も速かったっけな…。
あの「哀しみ」を何十年経っても忘れられない…

 さて、容器には白飯とメインの馬ハラミのみ。
本丸に挑む…
おっとその前に冷蔵庫にあったゆでブロッコリも付けると
一層彩りもよく一層美味しそうだ…
「映え」ってやつ?
ああ、撮る前に食ってしまってる…
だいたいいつもそうだ…
旅行行った時もきちんと撮るのは最初の1,2回、旅行でテンション高くなってて…
でもその内に口が先に…
「撮るの忘れちゃったァ、まいっか!」
インスタ失格だ…
やってないケド。アイコン

 さあ、生まれて初めての馬ハラミの焼肉!
いくぞ!
厚みのあるそれを一気に口へ!

 …おおおお!
柔らかい!
サシなんて全然ないのになぜこんなに柔らかいのだ!?
同時に歯ごたえだってある!
なんだ、なんだこの肉の世界は!アイコン
まるで馬が楽しそうに脳内&胃袋でギャロップしているようではないか!
そしてタレも!
濃すぎてギラギラ垂れるようなことはなく、しかし噛むほどにじわじわ醸し出される馬肉本来の味とさりげないタレの、これはハーモニーではないか!

 味が濃すぎないので実に私好みだ!
そして満を持して白飯を口にほおりこむ!
ああ、さらにトリオとなって私の口で奏されるもはや交響曲、これが馬肉ハラミの世界かあ〜〜〜!
美味しくてリーズナブル、きっとヘルシーに違いない…
ああ…

 …なんて感じで美味しかったです。笑。
お店で焼きたてだったらもっと美味しかっただろうね。
デザートはハーゲンダッツのアイス(クリスプチョコ)とコーヒーでも飲むか。
コーヒーはインスタントに限る…
ゴールドブレンド最高ッ♪…

♪五郎〜五郎〜い・の・が・し・ら♪…エンディングテーマの替え歌で、
♪Summer(なつこ)〜Summer〜
う・ま・え・び・す♪三茶ッ(合いの手追加)
御存じの方は御唱和ください…笑。

 なんちゃって。
「三茶うまえびす」レポートでした。アイコン
馬肉は実に美味しかった。
落ち着いたらぜひ店に食べに行きたいものだ。

 

PS.
 ネルの奴がポテサラの残りのマヨを舐めてた。
 食事中ずっと狙っていた。

 

夏子

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2020年7月23日

 GoToキャンペーン、ですって。アイコン
そんなに旅行に行きたい方がいるのか…。
(すでにニュースで楽しんでいる人が。心配しながらも感染に注意して…
 うん、それが正しいかな…)
こっちは、元々そんなに旅行好きじゃないんで…苦笑。

 そりゃ観光関係の打撃はいかばかりかと。
もう世界中で…。アイコン
何とか貢献したいとは思うけどこのコロナ禍じゃどうにも行く気分になれず。
(近場の登山くらいは行きたかったけど…梅雨の合間ぬって。それも自粛)
せいぜいふるさと納税で地方の名産を漁るくらいかな。
北海道のアイスとかプリンとか♪

 もともとそんなに旅行する家族じゃなかったしね。
子供の頃もね、今思い出すとせいぜい夏休みに近場(伊豆とか箱根とか)に家族で一泊、くらいでしたね。
いい思い出ではありますが。
休みの日なども、父がどこかに連れてってくれたのだけど(もちろん近場)必ずだれかが車酔いしてゲロ吐くの。
もしくははねられた犬猫の死骸とか見たり。
グロイ思い出もセットになってるからね。
だから出かけるのはビミョウだったなあ、子供の頃は。アイコン
もちろんごちそうもあるんだけど、そうたくさん食べられるわけでもなく、
たいてい誰かが帰りで気持ち悪くなり…苦笑。
忙しかったのに父は、よく連れてってくれたと思うよ。
でもね…
(父ちゃんの車、臭かったのよ!ガソリンとかたばことか)
帰りはもう疲れてぐったりして、家に着くとホッとしたものだよ。

 中学生にもなればもう家族で、って感じじゃないから。
こっちも勉強やら部活やらでそれなりに忙しくなって。
もともと家にいるというか自分の机に向かっている方が好きだったし。
漫画描いたり、音楽聴いたり。

 大人になってからは、お金も友だちもそんなになかったからね。
何度かは人並みに旅行に行ったけど、そう何度も行きたいか、っていうほどでもなく。
せいぜい年に1度くらい。
まして海外なんて全然行きたいなんて思わなかったな。
シラケた人間だったなあ、我ながら。苦笑。
その頃からHISとかできて、格安チケットとかが出回るようになって海外旅行は身近になったっけな。
(興味はなかったけど)

 そのうち幸いなコトに漫画家になれたので人並みに〆切に追われる身分になり。アイコン
旅行どころじゃなくなって。
興味もまったくなく。
家にいる方が好きな人間で。
まあ連載中は家にいなくちゃならなかったしね。
それでストレスが溜まる事もなく。
もっとも「ストレス」って言葉も知らなかったかな。
いつ頃からストレス、って普通にでまわるようになったのか…
多分80年代半ば以降かと。

 しかしそんなに旅行、って行くものなんだ。
行かなきゃいけないのかな。笑。
みんな行くから人並みに…?
こっちはへそ曲がりだから(苦笑)みんなが行くトコに、まして同じ日に行く義理もないし。笑。

 取材ではよく海外行きましたが、取材だからね。
滞在先でも観光、ってあまりしなかった。
仕事柄いつも、いつもあくせくしてたからゆったりする、ってかえって落ち着かなかった。
「あ、この待ち時間で1ページペンいれできるのに!!」なんていつも思ってたな。
つくづくつまんない人間ね。苦笑。
作品の為になら意欲的に出かけた事もあった。アイコン
というか、むしろ義務感で。どんだけ真面目なんだ…笑。
でもいい漫画描きたかったからね。
その一念で面倒くさい苦手な飛行機もスケジュールもやりくりしたっけ…。

 イギリス、イタリア、フランスetc.。
いつだか化粧品やコンタクトレンズ一式いれたポーチを忘れた事に機内で気づいて(!!)一気に気持ちが落ちこんだ。
湿疹の薬も入っていたんで現地で調達するのも一苦労…
ああ、やだやだ。
いつものモノがないとホント、あせる…
それは今もより強く…。
何とかなる、って気分になかなかなれなくて…
それができるヒトがうらやましい…
たいてい何とかなるんだけどね。苦笑。

 最近はすっかり飛行機がダメになって。
直行便でも10時間以上?
無理無理、何がいやか、って飛行中ずーっとエンジン音が聞こえるでしょ、あれが気になって…。
じーっと座っているのも退屈だしね…
足がむずむずしたり。笑。
行く前も、一か月くらい前からものすごいプレッシャー。
だから目覚ましかけなくてもたいてい起きれるの。
というよりあまり眠れない。
やんなっちゃうね。
そんなこんなもいろいろ面倒で…。

 もっとも、コロナ禍で今はどこも無理ですね。
自分は直接は困らないけど悩ましいものです。
実際、世界中の航空機が8割くらい?飛んでないのも異常事態だし景気の冷え込みはさすがに気になります…。
どうなっちゃうのか…。
早く何とかなりますように。
できることはしますから…
じっとしてるのが一番?
いかに引きこもり系でもさすがにそれはキツイ…苦笑。

 

PS.
 最近は老猫のココアちゃんの介護(下のお世話)もあるのでどっちみち
 旅行は難しいかな。
 すっかりボケちゃって、トイレの位置がわからなくなってるようで床に
 やっちゃうのよね。
 一日ほとんど寝ていてたまに徘徊する程度だけど、でも食欲もあるし
 ウン○も立派。
 長生きするわ。
 もちろんしてほしいけどね。アイコン

 

夏子

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2020年7月16日

 梅雨、というには桁違いの大雨に見舞われて九州の方はすでに「災害」になってしまって。
毎年「最大級の」とか「何十年に一度の」の大雨、しかも予報通りにやってくる…
コロナだけでも手一杯だというのに。
うう…
どれほど困難か…。アイコン

 長年このHPの管理をしてくださっているTさん、緊急時に備えて避難袋(ザック)を用意したそうだ。
そしたらTさん、
「ヘイウチサン、ザックが15キロになってしまって重くて歩けませんでしたッ。
 日ごろの運動不足で情けない…
 僕は間違っていたでしょうか…」と。
確かにそれじゃ避難袋の役にたたないかな。苦笑。

 カーマニア(死語?)で普段から車で動くTさん。
たしかにいきなり15キロは重すぎか…。
「どんなものを入れたの?」
「水を4本、2リットルのペットボトルを。家族の分も含めて」
「仕事用のパソコンとか?パソコンは確かに重いかな…」
「いいえ、パソは入れてませんッ、
 仕事のコトは考えていませんでしたっ」笑。
じゃなんでそんなに重いの…。アイコン

「ヘイウチサンは登山に行く時どんなものを入れてますか?」

 そうそう、登山の装備って防災品とけっこうカブッているのよね。
着替えや非常食、雨具にセーター、ヘッドランプに常備薬…
そうそう、必ず入れておくのが携帯用ウォシュレット。アイコン
ただのボトルにノズルが付いていて、
お湯とか水を入れてトイレの時使うの。
便利だよ、電池も不要だし。
これがあると結果、トイレの紙も少なくて済むしね。
(山で使う時は紙は必ずポケットに入れて持って帰ります。
 ささっと洗い、拭いて、ズボンのヒザあたりにあるポケットに
 ささっとしまう…
 後で他のゴミと一緒にする…
 時々忘れて洗濯してしまい、あら大変)

 もちろん水のペットボトル500ミリリットルを2本くらい。
コンロは持っているけどザックには入れていない。
食糧はカロリーメイト、飴、ドライフルーツ程度。
それから必ずインナーの上下。
夏でも必携。
靴下の替えも。
手袋。
タオルやウェットティッシュ。
袋類2,3枚。
最近ならマスク、ビニール手袋なども必要かな。
スウェットは、寝まきにも普段着にも兼用できるものを。
1泊ならだいたい8〜9キロかな、私のザックは。アイコン
よけいなものはほとんど持って行かないからね、ポテチとか。笑。

「ワインとか持ってく人もいるよ、すき焼き用のお鍋とか。」
「えー、そんなものをわざわざ?」
「何も山の頂上でねえ…まあ楽しそうだけどね。」笑。
私はおやつのチョコも食べない。
なんか緊張感が途切れるというか…
下山してからのお楽しみに…。

「でもTさん、15キロ担いだら普通のペースで歩くのは絶対無理だよ?
 駅の階段とか、みんな普通にすたすた昇るでしょ、あの速度は無理。
 スタスタ…ではなく
 タン…タン…タン…ってテンポかな。
 一歩、一歩。
 それに担ぎ方にもコツがある…
 ザックのストラップの長さは適正か、背中に隙間ができてないか、とか」
「そうですかー…」
「だからそんなにがっかりしなくても大丈夫」
「靴は何か特別な?」
「履きなれたスニーカーでいいんじゃない?」

 でもザックを二つに分ける方法はあるかな。アイコン
少し小さ目の方に「絶対必要なもの」を入れる。
大きいザックには水とか食糧とか、あると助かるものなどを入れる。
そのザックは車に置いておいてもいいかも。
また、キャリーバッグに背負い用のストラップが付いたものもある。
大きいザックのオプションで小さいバックが取り付けられるタイプとかもあったっけ。
前に持っていたけど荷が重くなるのがいやで結局使わなかったけど。
使い分けか…。

 絶対必要なのは薬類ね。
私の場合は目薬と湿疹の薬かな。
それと日焼け止めとかも…。
あと現金も。アイコン

「あ!お金のコト全然忘れてた!必要ですよねー…」
小銭とかも。
私は貯金箱の500円玉が役にたつかな。
それにテレフォンカードも1枚持っている。
最近は公衆電話はほとんど見かけなくなったけど、災害時は役に立つかもしれない。
携帯電話の回線が混んでたりした時、公衆電話だと繋がるケースもあるらしい。
スマホのバッテリーの予備もあった方がいいかもね…。
なんかいろいろ細かいものが増えて来るな…
だんだん面倒になってきた…苦笑。

 私も昨年の台風の時に何となく防災用品を袋に詰めたっけ。
5年に1度くらいそういうコトをしてる…。
でもしばらくたったらどこに置いたかも忘れて。苦笑。
幸いそれの出番は訪れなかった。
いつかくるだろうか…
来ないといいな…
祈るか。

 

PS.
 あ、そうそうTさん、車好きならキャンピングカーはどうですか?
 最近よく売れているそうですよ。アイコン
 知り合いの女性が軽のキャンピングカー持っていて、ある時まったりと
 酒でも飲もうと近場の山にソロキャンプに行ったんだって。
 でも、灯り一つない山の夜の、あまりの闇に段々怖くなって、
 少し酒入っちゃってたけど運転して山を下り、結局コンビニの駐車場で
 一晩過ごしたそうです。笑。

PS2.
 しかしいつも思うんだけど感染者が何名とかクラスターがどこそこで、大変
 だぞ大変だぞ、とことさら不安を煽るような報道ではなく、感染しなかった
 側の濃厚接触者の話が聞きたいです。
 前に、早い時期にサッカー関係者の感染のケースではその男性の奥様は冷静
 に動き、感染を免れたそうだ(しかも年配のお母様も)。
 パニックにならずに落ち着いて正しい行動をすれば家族でも感染を避けられ
 る、ということを記事は詳細に伝えてくれてね。
 なるほど、と。
 そういう具体的に役にたつ情報をほしいものだわ。
 そうすれば過度に恐れたりあわてたりしないですむものを。
 でもこういうのは報道されないんだよね…。

 

夏子

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2020年7月9日

 レジ袋有料ですって。アイコン
前からマイバッグは持っていたし袋をもらわない事も多かったので特に変わりませんが。
でも私、レジ袋は必ずゴミ捨てに使っていたからなあ。
ちょっと残念。
猫の糞を捨てる時助かるのよね…
使える袋系はほとんど再利用してるもの、私。
臭いとか浸みを避けられるし。
なくなると困るなあ。
別に買わなきゃならないわけね…。

 多くの日本人、特に女性はそうしてる、って記事読んだからレジ袋有料ってあまり意味ないかと…
プラスチック削減には。
そりゃ無造作に捨ててる人もいるでしょうけど。
特に男の人は?はて。

 でもさ、今さらプラスチックの削減って言われてもね。アイコン
その前はストローがやり玉にあげられてて。
カメの鼻の穴に捨てられてたストローが詰まっちゃってカメさん困った画像が問題になってたっけね。
そりゃあれは心が痛むけど…。

 どっちもあまり意味ないというか、焼石に水、というか。
だって海洋汚染というなら、ストローや袋どころじゃないでしょう。
お惣菜入ってるパックとか、もう身の周りプラスチックやビニールだらけで。
百均はもちろん普通のショップだって、プラスティックだらけではないですか、世界中でどこでも。アイコン
生活排水は?
原発の汚染水は?
どこかの国がオホーツク海深くに捨てていっちゃった原潜は?……。
紙とか、木材とか自然由来のものに代えるのにも限界が…
今さらながら…。
コストとか考えたら…。
大量消費を見直すいい機会かもしれないけど。
でも「大量消費」こそビジネス界(マーケット)が熱望してるんでしょ。
もっと買え!
コレが売れる!?
何が売れる!?
もっと!
もっと!!…
それが「景気」というモノで。
必要なら買うし、便利なら享受したい。
でも要りもしないものは買うもんですか。
何で株なんか買わなきゃならんのよ。…

 昔、20才くらいの頃初めてやったバイトがコンビニでね。
その頃はレジ袋なかったんだわ。
茶色い、紙の袋だったんだよ。
あれに、牛乳とか入れると時間が立つと湿って破けちゃったりしたっけな。
いつごろレジ袋に変わったのかもう忘れたけど…。
この世からプラスチックをなくすのはあまりに遠いのでは…。
そもそもプラスチックはそんなに悪者ですかね…。

 要はきちんと捨てれば。
ということは突き詰めれば教育ということになりますか。
小学校の道徳の時間に、正しいごみの捨て方の授業やるしかないね。
北欧とか、ドイツとかではやっているらしいから。
日本でもさほど困難ではないでしょう。
適正に買い、使い、正しく捨てましょう!アイコン

 

PS.
 東京の感染者ね、また増えてるね。
 でも濃厚接触者とか、無症状感染者を洗い出してるならいいことでは?
 事実無症状の人がいるんだし。
 3、4月とかの検査を絞ってた時とは中身が違うんだし。
 検査数増やしているなら増えて当然というか。
 だから今は数は増えているけどそれは収束に向かうための経過です!って
 小池さんにはっきり言ってほしいものです。

 

夏子

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2020年7月2日

「アゲハ続報♪」

 先週、イ太郎が一番に羽化して飛び立った。アイコン
そして2番目のニノ助もまもなく飛び立つはずだったんですが。
イ太を放そうと屋上にケースを持って行ったのね。
それで「さあお行きなさい」とふたを開けた時、うっかりつまづいてケースを落としちゃったのさ。
その衝撃で、ケースの内側のニノのサナギが…

 落ちちゃったの!アイコン
 落としちゃったの!!

 あわてて拾い、イ太を見送るのもあわただしく。
さらに階段を降りる時またニノ(サナギ)を、階段から落として、ニノはまるでピーナッツみたいに転がり落ちて行き…!!
まるでトムとジェリーの漫画みたいに。
するとサナギの一部がわずかに欠けて…
黒くなってしまった…。アイコン
わああ、ニノ、ごめん!!

 ネットに「落ちたサナギの対処法」があったので応急手当を…。
ボール紙にサナギの糸をボンドでくっつけハンギングの体勢、
さらにボール紙でカバーをして…
これで羽化できるだろうか…うーむ。アイコン
昔、小学校の頃先生が教えてくれたっけなあ。
ぶらさがってるサナギは捕っちゃいけない、って。
いたずらして糸切っちゃいけない…。
サナギから脱皮する時、イモムシは蠕動運動…
体を動かして抜け出す、その時どこか一か所が固定されてないと、いくら動いても脱皮できないんだ、と。
それを聞いてゾーっとしたものだ…
いたずらだったらなんと残酷なことか…。
それが今でも頭に残っていてね。
もしニノが羽化できなかったら…
蝶になったのに一生懸命身体を動かしても脱皮できず、そのまま固く朽ち果てて死んでしまったら…!

 いやだあ〜、ニノ、ごめんよぉ〜〜〜…涙。

 果たして。
2日後、ニノは無事羽化できました。ホッ(心から)
気がついたら手品みたいにヒラヒラ蝶になって。アイコン
まだすこし羽が濡れて、生まれたてで。

 ああ、よかった。
落とした時にはすでに変態は終わっていたんだ…
だいたいイ太と同じくらいの成長だったから。
自然のプログラムの偉大なことよ…。

 せっかくだから近所の小さい公園(猫の集合場所みたいな。笑)みたいなスペースにりっぱな花壇がある、今はシーズン真っ盛りだからそこに放してやろう…。
そしたら向こうから近所の保育園のチビさん達(注・人間)がお散歩に。
いいタイミングだから見せてやろう。アイコン

「生まれたてのチョウチョ見ますか?」と保育士さんに声をかけて。
「ぜひ」と。
チビさん達、興味津々で…。
「集まっても大丈夫ぅ?」とマスクで笑いながら
そーっとケースからニノを見せる…。

 生まれたてのチョウチョを見るのは初めてだろう。
私だってそうだったんだから、いいトシして。笑。
「ここ(サナギ)から出てきたんだよ、まだ羽が濡れていて飛べないんだ。」と指にのせてチビどもの目の前に。

 その衝撃たるや。アイコン

 チビ達の眼…
おそらく輝いていただろう。
一人、少し年長らしい男の子が「こっちにも1匹居る!」と蛹化前のイモムシのロンロンをめざとく見つける…。
チビの一人が手を伸ばして蝶に触ろうとするのをその年長のボクが無言で制する。
触っちゃいけないんだ、生まれたてだから…って感じで。
うん、お兄さんらしいね。
きっとアゲハ育てたことがあるのかな。

 10人くらいのチビどもに見せた。
後ろの方にいたおとなしそうな女の子にも見えるようにそばに持って行って。
保育士さんに御礼を言われて別れる…。
ニノは花壇のサルビアの上に置く。
まだ飛べない。
「まだ蝶いますから」と声をかけて立ち去る…。
よかったよかった。
ニノが蝶になれてよかった。
チビっ子たちに披露できてよかった。
きっと家に帰ってママに報告してくれるだろう…。
今日のトピックだ。アイコン

 今ケースには「三太」「ヨタロウ」「ごん」「ロンロン」が順調に蛹化してる。
この時期の蝶は順調で、昨年の秋のコたちより成長が速い。
昨日なんか、ヨノスケとごんが同時に前蛹の儀式を始める。
まるでシンクロデュエットの如く、正確なロープくぐりを見せてくれた。
その直前には三太の前蛹から蛹の脱皮のクネクネダンスも目撃できた♪
1時間くらいずっと見てたのよ、コーヒーを片手に。
テレビもつけず、固唾をのんで見守る…
静寂の刻…。
このヒマ人!

 でも脱皮とか、その始まる瞬間をぜひ見たいんだよね。
ソレが始まる瞬間…
生物の神秘を。
玉ねぎの皮みたいなのが、突然に音もなく、そっと裂けるみたいに…
ああ、これが脱皮か…。
見守りたいというか…。

「nanaco」と「ハチ」の候補だった幼虫が、風で飛ばされたか鳥に食われたか、いつのまにかキンカンの木からいなくなっちゃった。
少し残念だがまたその内また生まれるだろう。
若葉も出てきて、食糧も豊富、天敵の鳥はいるが…。
またいらっしゃい!
そして天然変態ショーを見せてね♪。アイコン
(完全変態っていうのよ、学校で習った。大昔に。)

 

PS.
 ユニクロの夏マスク、なんかパンツみたいだね。
 そりゃ下着と同じ素材だし。
 付けてる人みると、なんでパンツを顔に…って。笑。
 最近道でよくマスク落ちてて。
 先日も近所で落ちてる布マスク見つけて…
 そしたらそれは正真正銘のパンツでした。
 風で飛んだ洗濯物なり。笑。

 

夏子

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 
Back No 2024
 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2023
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2022
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2021
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2020
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2019
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2018
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2017
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2016
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2015
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2014
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2013
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2012
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2011
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2010
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2009
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2008
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2007
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2006
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2005
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2004
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2003
  12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2002
  12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2001
 12月 / 11月
スペース
スペース
(C)ポニーテール企画