塀内夏子オフィシャルWebsite
サイトID
週刊なつこの部屋 最近のなつこ
スペース スペース スペース
スペース 最近のなつこ
なつこの本
なつこのぷれみあ本
ギャラー



ギャラー
EVIL 3
Amazon


ギャラー
なつこの百名山
Amazon


ギャラー
EVIL II
Amazon


ギャラー
Amazon
スペース
スペース
スペース

『Amazon』のページが開きます

<Renta!>
9月1日先行配信済み

<kindle>
(*配信開始と同時に
Kindle Unlimitedへエントリー予定)

<DMM>
<楽天kobo>
<コミックシーモア>
<紀伊国屋書店>
<BOOK☆WALKER>
 

EVIL II『Amazon』のページが開きます
 

EVIL 3『Amazon』のページが開きます
======= EVIL3 =======
<Renta!>
2022年8月1日先行配信済み


<kindle>
(*配信開始と同時に
Kindle Unlimitedへエントリー予定)

<DMM>
<楽天kobo>
<紀伊国屋書店>
<BOOK☆WALKER>
<honto>


2009年2月24日

「猫の日」
 2/22は猫の日だったそうで。
スカパーの動物もの番組で猫祭りをやっていた。アイコン
私は「キャットショー」のところだけ見たら結構おもしろかった。

 美しい猫達を見るのもおもしろかったけどその猫を飼う(主にブリーダーの人達)がおもしろかった・・・というより変だった。
みんな嬉々とした表情で眼をきらきらさせて、
「猫の言葉がわかるのアイコン」とか
「私が落ち込んでいると『どうしたの?』と聞いてくれるの」とか
「愛している、と言ってくれるの」とか言う。
で、自分の事を
「やっぱりちょっと変だと思う・・・」とも言っていた。アイコン
でも美しい猫に囲まれて幸せそうなのは全員同じ。
(私もか?)

 ショーに出る猫達はそりゃもう美しい、ったら。
特に毛並みが。手間・金かけてるねー。
日本ではアメショやアビシニアンが人気だけれどアメリカではペルシャなどの長毛種やシャムなどの極端にスリムな種、それとメインクーンが代表的のようだった。
(メインク−ン部門、があるのよ)
極端に大きな猫(肥満ではなく)や極端にスリムな猫や極端に長毛の猫がショーでは人気らしい。
大きな猫はまるでライオンやヒョウなどを彷佛とさせていいんだってさ。

 全米1位になったのは流れる様な長い毛が美しい長毛種(なんやら、って種類)の猫ちゃん。
名前は「ビヨンセ」。(笑)
見た事もないくらい長い毛だった。
ちなみに2位は短毛種のヨーロピアンバーミーの可愛子ちゃん、名前は「ニコ−ル・キッドマン」。
(ぷふっ。クリ−ム色の毛が絶妙、と)

 ショーで、司会者に高々と持ち上げられる様がおもしろかった。
みんなおとなしくしているのかと思ったら1匹、パニック起こしてアイコン走り回って逃亡したやつがいた。
やっぱり・・・。

 うちの猫達はアメショ、ラグドール、アメリカンカール。
(みんな美猫、でも売れ残り)
友人・知人宅でもアビシニアンやらスコティッシュホールドやら美猫ラッシュ。
だもんで最近は三毛やらぶちやらの雑種猫が愛しい・・・って贅沢な悩み、まったく。アイコン

P.S
 週刊スピリッツで「明日のない空」掲載中。
 4回集中掲載だす。
 よろしく。アイコン

夏子

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2009年2月18日

「へろへろ大臣」
 政治ネタは好きじゃないんだけど・・・。アイコン
今日は1日その話題だったし仕事場でもしゃべっていたから。

 テレビで見た時はあまりの様子に「えっ?」って思ったよね。
ただの酔っぱらい?もしくは重篤な病気?とも。
(小淵さんの時みたいな脳硬塞とか)
風邪薬ねえ・・・まあそういう事にしておいておくか、辞める、って言ってるし。アイコン

 それにしてもねえ。
もし銀行にお金預けに(または借りに)行ってあんなへろへろな支店長とかが現れて応対したら「大丈夫かよ?ここの銀行?」って思うよね。
さっきヒラリーさんが来てたけど、拉致被害者家族と会って、ヒラリーさんがへべれけで応対したら「????!!!!」って思うよね。

 それと同じ、いやそれよりもっとまずいのではないか・・・。
嗚呼・・・。アイコン
この国のいわゆる権力者(代議士とかも)って大丈夫なの?
ひょっとして、頭悪いんじゃないの???
まともに勉強とかしてないのかな?
本とか読んでないのかな?
漫画ばっかり読んでるとか・・・。
御輿に乗るばかりでさー・・・2世・3世でちやほやされて・・・おい!!

 フランス王室が滅びる直前みたいだな。アイコン
当時の貴族は何も生産せず、搾取するのみで、そうすると暇なので日々女(男)とヤル事だけを考えていたと言う・・・ほとんどの貴族はまともな本ひとつ読まなかった・・と映画(ヒラリー・スワンク主演『アントワネットの首飾り』だったかな・・・)のセリフであったな・・。

 どうなっちゃうんだよ?!!
滅びるね・・・。

 「お酒飲みとしては、失態をお酒のせいばかりにされても心外だ・・・」
とお酒飲みのアシ、S嬢が。
「漫画ばかり読んでるから漢字が読めないのだ・・」と言われたちょっと前の誰かさんを思い出すね。
しょせんお馬鹿さんはお馬鹿さん、という事かちら。
でも最高権力者。アイコン
(笑・・・笑えないか)

 関係ないけど今日の夕飯のメニューは「グラタン」。
アシのK子ちゃんの手作り。
海老やチキンがたっぷり〜ブロッコリーサラダもついてるじょ。
うらやましいでしょ。 アイコン

P.S
 今週発売の週刊スピリッツで「明日のない空」4週続きで掲載。
 よろしく〜。アイコン

夏子

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2009年2月11日

「代表戦だー」
 明日はいよいよホームのオ−ストラリア戦・・・いよいよアイコン、と言いつつあんまりテンション上がってなかったりして。
私だけじゃなくてさ・・・巷も。アイコン

 思えばフランス大会予選の時はこんなもんじゃなかった・・・。
毎日毎日ドキドキしてワクワクしてスポ−ツ新聞が宅配されるのを待ってたっけな。アイコン
最終予選なんてホームゲームはもちろん、行かれる限り外国まで追っかけて応援したし。
ドバイ、ソウル、ジョホールバル・・・。
そしてフランス本戦。

 ああ・・・あの頃は楽しかったなあ、なんちゃって。アイコン

 まあ、サッカ−漫画描いてたからね。
取材も兼ねてたけど、でもほんとに心から代表が好きだったし勝ってほしいと願っていたなあ。
どこまでも追い掛けていった情熱がちょっと懐かしい・・・。

 で、明日はオーストラリア戦。
いまいち盛り上がってこない今日この頃。
岡田監督も景気悪そうな顔してるしね(笑)。

 実力ではオーストラリアに劣ってないと思うのよ、日本は。アイコン
もう経験だってアジアの中じゃしっかり積んでいるし。
自然体で実力を出して戦えれば。
もっともそれが一番むづかしいんだけどね。

 ・・・まあなんのかんの言っても最終的には多分勝ち抜けるんだと思ってるわけ。
日本は南ア大会行けるのだ、と。
それがいまいち燃えない一番大きな理由だったりして。アイコン
ということは好い事なのか?悪い事なのか?
う〜〜む、微妙。

 明日ホームで負けて(!!)アイコン、最終予選最後の試合でアウェイのオーストラリア戦に全てがかかって・・・なんて展開だけはかんべんしてくれ〜〜〜と言いつつ、それが一番おもしろいワクワクドキドキする筋書きだったりして!!!
微妙〜〜〜!!!!

 俊輔、ボンバー、ケンゴ他(笑)みんながんばってねーーー!!アイコン

P.S
 「徹子の部屋」にボンバ−出てた。
 案の定トホホな内容だった。
 一番ウケたのはボンバーの、「ジャック・スパロウ」の仮装だったりして。

夏子

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2009年2月4日

 今日の夕飯。
私は友人と約束があるので渋谷のフレンチへ行くアイコンが、アシさんたちは外に食べに行く事になった。
(実は外に行くのはめずらしい。たいていK子ちゃんが作ってくれる。美味しい)
さてどこへ行くものか。

 S嬢いわく、
「実は角の蕎麦屋が気になってたんです。なんとなくそばが食べたい気分です。」

「うん、あそこ美味しいよ。にしんそばがおすすめ。あとカレーせいろとか。」
「いいですねえ・・頭の中がそばになってきました。」

 では蕎麦屋に行ってこい。
もちろん私のおごりである。アイコン
「あ、でも時々あの店は売り切れごめん、で入れない時があるよ、混んでいる時も
 あるし。」
蕎麦屋に入れない時のオプションも考えておきなさい・・・
というわけで私、
「そんじゃヒダカ屋へ行けば?安いし美味しいよ。(あ、行った事ないや。)
 K子ちゃんよく行ってるじゃない。大盛り券と温卵券持ってるんでしょ?」
「ええ〜ヒダカ屋ですか〜〜〜?」アイコン
あきらかに不満そうだ。
「だって自分でも入れるとこだしーせっかくおごりなのに・・・ブツブツ。」

「野菜炒めライスなんか好きだったな・・・ラ−メン屋さんとかの。アイコン
「だからせっかおごりなのに・・・ブツブツ。
 あ、デニーズはどうですか?ファミレスの。」
「あそこは蕎麦屋より混んでるからなあ・・・やっぱり外食はよしておこうか。」
「え〜、すっかり頭がそばになっていたのに・・・おそば食べたい・・・
 くすん・・・。」
と、S嬢。
「じゃ、やぱり蕎麦屋へ行きなさい。蕎麦屋に入れなかった時はケンタッキー
 フライドチキンでも買って。」
「いっそセブンイレブンの恵方巻き・・・美味しいんでしょ、
 社長(私)がこのところ毎日食べている・・・」
「さすがにもう食べ飽きたな・・・まあ私はフレンチに行くからみんなはどこでも
 好きなところへ行きなさい。」

 ・・・というわけでとりあえず評判の蕎麦屋へ者共は行くことにあいなった。
果たして?アイコン
(判り次第ここに追加します・・どうでもいいか?)
私はフレンチへ。
美味しいといいな。
では。

P.S
 再来週だったかな?スピリッツで「明日のない空」続編掲載。
 よろしく。

夏子

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 
Back No 2024
 1月
Back No 2024
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2023
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2022
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2021
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2020
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2019
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2018
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2017
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2016
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2015
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2014
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2013
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2012
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2011
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2010
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2009
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2008
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2007
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2006
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2005
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2004
 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2003
  12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2002
  12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月
Back No 2001
 12月 / 11月
スペース
スペース
(C)ポニーテール企画